北海道の発展を担った
鉄のまち 室蘭
そんな町の中で「挫折と挑戦」を
繰り返す地区があった
新日鐵のお膝元である
企業城下町 「輪西町」
ここでは、熱き「輪西魂」が
脈々と受け継がれる
あるひとつの組織があった
輪西の発展に繋がる
様々な事業を成功に導き
数多の敏腕経営者、
挑戦者を輩出してきた
室蘭市内で
最長の歴史を誇る組織
- WANISHI SEINEN KEIEI KENKYUKAI -
SINCE 1963
輪西青年経営研究会
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Shadow
Slider

輪西地区のまちづくりに興味はありませんか?

・輪西をもっと元気にしたい

・こんなイベントを開催してみたい!

・どうしても形にしたいアイディアがあるけど
 一人ではできそうもない

・輪西が大好きでこの地区のためになにかしたい!

どのような想いでもかまいません

輪西地区のまちづくりに興味はありませんか?

・輪西をもっと元気にしたい

・輪西が大好きでこの地区のためになにかしたい!

・どうしても形にしたいアイディアがあるけど一人ではできそうもない

・こんなイベントを開催してみたい!

どのような想いでもかまいません

もし、輪西でやってみたいことがあるのなら
お一人で悩まずに私たちと
一緒にカタチにしませんか?

ワニ研メンバーが 「ゆめ」 実現に向けて一所懸命ともに考え、
ともに行動いたします。

※ 『ワニ研』とは「輪西青年経営研究会」の略称です

お問い合わせはこちら

主な過去の活動実績

ー その1 ー

様々なイベントの開催

 座禅と僧侶の説教を聞く会。「男性着付け教室」、「外国人美女と話そう英会話」というイベントの開催。スキーレク・釣り大会、戦艦大和についての講話など様々な催し物を行なってきました。

ー その2 ー

勉強会の開催

 旭川市の商業実態について地元商工会議所との討論や北海道道路開発計画と将来の室蘭市の予想等、エネルギッシュな討論会などを行ってきました。
 その他、「税務調査と会社経営」、「今後の景気動向と倒産の実態」など様々な角度から経営を学べる研修なども行なっております。それ以外にも根室や札幌、アメリカなどへも研修旅行へ行きました。

 

 

ー その3 ー

ビオトープ・イタンキへの参加

 研究会は創立40周年の記念事業の一環として、2002年にビオトープ・イタンキの会(当時)に参加致しました。それから10年、イタンキにホタルも定着し、室蘭の自然再生に挑む地道な活動は実を結びつつあります。

ー その4ー

45周年事業

 2008年に、経営研究会創立45周年記念事業として、本駒大苫小牧野球部監督・香田誉士史氏を招いて講演会を開催しました。

ー その5ー

50周年事業

 ワニ祭りでのワニカードプレゼントや輪西神社での絵馬奉納と記念イベント、輪西商店街振興組合へのイベントテント進呈を実施しました。その他にも韓国海外研修(平成25年2月実施)や50周年記念誌の発行なども行ないました。

ワニ研卒業生たちの功績

 ワニ研を卒業していった方々が行なった活動をまとめます。
ワニ研在籍の際に学び得た「チャレンジ精神」や「経営力」、「かけがえのない仲間」などを武器に
様々な功績を築き上げました。

てつのまちぷろじぇくとの発足

 「てつのまちぷろじぇくと」を設立して『アイアンフェスタ』というイベントを開催しました。内容として小学生でも安全に体験できる溶接企画や、商店街じゅうに約30の鉄製のオブジェを展示する店先ギャラリー。空き店舗を活用しての物販コーナー「鉄子の部屋」、鉄分豊富な「鉄のもち」開発などを行ないました。
 このイベントで人気のあった溶接企画は、「ボルタ」が誕生しました。いまでは全国から手紙などでお喜びの声をいただいています。
 「てつのまちぷろじぇくと」は現在、任意団体からの移行を終えて『NPO法人テツプロ』として新しいスタートを切りました。 

通年行事

ー その1 ー

ワニ祭りでのブース出店

2020年7月 ワニ祭りはコロナの影響で中止

 毎年7月に開催される「ワニ祭り」にてブース出店を行ないます。お店に並ぶ商品は、ときのブームに合わせて「点滴ジュースパック」や「みかんかき氷」などがありました。子どもから大人まで楽しめる様々な商品を取りそろえています。
 また毎年大人気の「ワニ串」は長蛇の列をなし、販売から数十分で完売してしまいます。

ー その2 ー

輪西神社でのブース出店

 7月に開催される輪西神社にブース出店しました。出店の内容は焼き鳥などの串物、冷たくて美味しいジュースやかき氷、おもちゃくじ、金魚すくいなどです。ワニ研はテント設営の準備から後片付けまで行ないます。

ー その3 ー

室蘭ねりこみへの参加

 毎年7月に開催される室蘭港まつりでは、様々な団体がねりこみに参加します。各団体の御神輿は豪華な装飾が施され、観客の目を喜ばせます。「わっしょい!わっしょい!」のかけ声とともにねり歩きます。

ー その4 ー

輪西稲荷神社での獅子舞

 稲荷神社では獅子舞の恰好をして輪西、大沢、みゆき町を歩きます。獅子舞に噛まれるとご利益があるとされ、小さな子どもから大人、お年寄りまで頭を差し出します。小さな子どもは獅子舞のあまりの怖さに泣き出してしまいます。

ー その5 ー

裸神輿への参加

 毎年8月に開催される裸神輿では、観客が御神輿を担ぐ人に向かって水をかけます。担ぎ手はずぶ濡れになりながら室蘭市中央町を歩きます。

ー その6 ー

イルミネーションの設置

 平成19年に新たに整備されたシンボルロードの遊歩道にて秋から冬にかけてイルミネーションが点灯されます。綺麗な電球の光は多くの通行客を喜ばせます。この活動は地元の新聞社にも取り上げられ、輪西地区を盛り上げます。

ー その7 ー

昭和新山雪合戦大会出場

 毎年2月に開催される雪合戦大会に出場します。数多くの強豪率いるなか、今年はベスト10入りを目指し、日夜練習に励んでいます!

ー その8 ー

定期的な集いの会

 現役メンバーや卒業生などと交流ができる参加自由な会があります。集まりではたわいない会話からビジネスの話、輪西地区活性化という熱い話まで色々なことを話します。
 これらの集まりの中から「婚活パーティー」や「クリスマスイベント」などの話で盛り上がり、実現に向けて準備を進めています。

ー その9 ー

新年子ども餅つき大会

 正月になるとぷらっと・てついちでは、子どもの餅つき大会が始まります。ここでは子どもだけではなく、大人も混じって餅をつきます。出来上がったもちは鍋に入れてみんなで美味しく頂きます。

ー その10 ー

新年交礼会

 研究会員やOB、輪西地区の人々などが集まって新年の宴を盛大に開きます。輪西の思い出や未来を大いに語り合います。

皆さまの輪西地区に対する想いを
カタチにしませんか?

各商店を楽しめる『食べ歩きイベント』をやってみたい

輪西発祥の『お土産開発』をしてみたい

『婚活パーティー』をやってみたら、おもしろいかも!

北海道の『有名企業経営者講演会』を主催したい

将来起業したい人向けの『1日フリーマーケット』なんてのはどうかな?

みんなで『ギネスに挑戦』したい!

街の『謎解きイベント』を開催したい

勉強のために『海外研修』に行ってみたい

これらは一例にすぎません。
輪西地区を笑顔にする素敵なアイディアがあるときは
私どもに、どうぞお気軽にご相談ください!

設立当初からの想い

 昭和37年、初代会長・表昌司氏を中心に輪西の2代目経営者25名が街の振興と会員相互親睦を目的として会は発足されました。
 それから50年以上、伝統と革新をベースとし、常に前向きな姿勢で共に学び、共に共鳴し、共に喜びを実感し、その中で脈々と次の時代に向けて成長を続ける会として発足してきました。
 会の伝統の特色として第一に創立時より会員は40歳を定年とし、在籍中には経営者としての自立、自覚を養うという事と、トップリーダーの経験をしようという発想から会長、幹事を一年交代とし、今日に至るまで誇るべき歴代会長、幹事、スタッフを誕生させてきたことは言うまでもありません。
 第二に若い経営者の集まりという事で、未知なる知識、関心などを吸収しようとする強い向上心と、時代先取りの探究心の中で生まれた講師例会や勉強会の実施も創立時からのポリシーを受け継ぎ、現在も多種多様な方々を招き、人間形成の糧として行なっております。
 更に活性化事業として、ワニ祭り、輪西神社祭典、室蘭ねりこみ、国際雪合戦など各種イベントに積極的参加、他団体との様々な共同作業を通しての交流など、会員全員が一丸となっての幅広い活動は内外共に知名度を高める結果となっております。
 以上のことを含めて、これから若い経営者の新たなる出発点として、常に前向きに新感覚を盛り込んだ会の運営が出来るものと強く確信致しております。
 会発足60年、70年、1世紀に向かって成長していく輪西青年経営研究会に、ご期待ください。

第57代会長からの挨拶

 今年度、第57代会長を務める長松和孝(ながまつ やすたか)と申します。1979年生まれの現在40歳です。時代の流れと共に、この団体の活動が皆様の記憶から薄れて来ていると感じておりますが、今後、皆様の記憶に残る活動を行う所存でございます。是非とも、我々の活動にご協力をお願い致します。

 当会の活動へ参加・協力して頂ける40歳以下の方を募集しております。活動を共にし、人間性の更なる向上や、自発的な行動による自身の成長を実感できる団体です!経営者ではない方、学生も参加可能!「祭りで出店を手伝ってみたい!」「神輿に乗りたい!」など、輪西町から室蘭市を活性化する事に少しでも興味のある方はご連絡下さい!

よくある質問

 そのようなことはありません。他の地域や市外にお住まいの方でも参加できます。
 会の設立当初は、輪西の経営者25名で発足されました。しかし、時代の移り変わりと共に街の人口が減ってきたことにより、いまでは窓口を広げています。

 そのようなことはありません。女性や経営者以外も大歓迎です!現在では、女性の方も参加しています。

珍しいことにあるひとつを除いては、特にルールはありません。そのたったひとつのルールは40歳以下であるということです。
 青年ということで多くの若者が集まり、好きなことにどんどん挑戦できる自由な組織風土が定着しています。

惜しまれながら卒業となります。ただし、卒業してもOBやOGとして会に関わることができます。現在も卒業生として多くの方々がこの会を支えて下さっています。

年会費はメンバー一律、1万2千円のみです。会員から集めた資金の使い道は自由です。会の中で話し合い、イベント開催の費用に充てたり、お祭りに出店したり、海外研修に充てたりと様々です。

はい、1年間のお試し期間があります。この間は、年会費もかかりません。1年後に入会するかどうか決めていただければと思います。

あなたもワニ研で
一緒に楽しみませんか?

あなたもワニ研で
一緒に楽しみませんか?

どのようなご用件でもかまいません。まずはお気軽にご相談ください!

CopyAllright reserve Wanisi seinen kenkyukai